Go to contents

株選択も投資も自分でやる 実力派個人投資家たちの直接投資は続く

株選択も投資も自分でやる 実力派個人投資家たちの直接投資は続く

Posted January. 12, 2008 03:01,   

한국어

財務専攻の大学院生、李ソンジェさん(31)は、企業の財務諸表や将来性の見通しを詳しく分析して投資する株を選んでいる。昨年、3500万ウォンを投資して手にした収益率は100%。李さんは、「本で学んだ内容を市場に応用してみたくて投資している」と話す。

会社員のシン某さん(27・女)は昨年初頭、友人から「近いうちに作戦が始まるコスダックの銘柄がある」と耳打ちされ、直ちに200万ウォンの株を買い付けた。1800ウォンだった株価はしばらく上昇した後、すぐに下落を繰り返し、200ウォンまで急落した。シンさんは、「200万ウォンしか投資しなかったのが不幸中の幸いだ」と自分を慰める。

「1世帯1ファンド」時代の幕が開け、間接投資が急速に広がるなか、証券市場には依然として自分で判断して選んだ銘柄に投資する個人投資家が多い。

世の流れに逆らうこれら個人投資家には、専門家顔負けの高い見識で分析的な投資を行う人から、他人のいうことを聞かず、とりあえず「買い付ける」投資家まで、その水準は千差万別だ。投資目的も、「経済勉強のため」「楽しみながらまとまったお金を稼ぐため」などさまざまだ。

●「株で勉強する」

証券預託決済院によると、2006年末現在の個人投資家数は305万2352人で、保有銘柄は平均2.8件。国内証券市場で個人投資家が保有する株は全体の53.2%で、機関(29.4%)や外国人(17.4%)を大きく上回っている。

個人投資家たちは、一般の人が思うほど、証券市場でひたすら損ばかりしているわけではない。

韓国証券先物取引所によると、昨年、コスピ市場で個人や機関、外国人がそれぞれ多く買い付けた上位50銘柄の上昇率を分析した結果、機関が174%でもっとも高く、個人は135.11%で2番目だ。これは外国人(89.67%)を大幅に上回る数字だ。

産銀(サンウン)資産運用の李載鏢(イ・ジェグァン)株式運用本部長は、「個人投資家のなかには専門家顔負けの実力の持ち主も多く、彼らは昨年の証券市場の上昇で相当な利益を上げた」と話す。

実力によって収益率に大きな差があるのみならず、株式に投資する理由もさまざまだ。大学生個人投資家の中には、「経済勉強」のために直接投資する例が多い。

西江(ソガン)大学の財テクサークル「S.R.S」で活動する金ドンヒョンさん(23、経営学部3年)は、「先輩や後輩たちと資金を集めて投資しており、サークル内のリサーチチームや投資チームが毎週会議を開いて投資の方向を決める」と言う。また「投資を通じて、経済全般への関心を持つようになり、各企業の強みや弱みが良く分かるようになった」と加える。

●「マネーとホビー」二兎を追う

株式投資が日常化している人も少なくない。株式投資の魅力に夢中になっていて、なおかつこれによって収入も得ているタイプだ。

30年間株式投資をしている金某さん(73)は、毎朝、ソウル汝矣島(ヨイド)の証券会社に出向く。約20銘柄を主に取引しており、大半の銘柄はコード番号まで覚えている。

一日に何回も株を売買する金さんは昨年、3億ウォンを投資して10%の収益率を上げた。

金さんは「最近、いわゆる李明博(イ・ミョンバク)株や対北朝鮮関連株に投資して、相当利益を上げた」と話す。

コン某さん(26)は、会社をやめて専業投資家になってケースだ。株式ワラント証券(ELW)、先物、オプションなどの派生商品だけを扱う。コンさんは、「大学卒業後、1年間会社に勤めたが、直接投資が面白くて会社を辞めた。株は株価が下がればそっくりお金を失うことになるが、派生商品は低迷している市場でも稼げるので、派生商品だけで取引する」と話す。

コンさんは、一日の収益率1%を目標に、超短期売買をしている。昨年は、1500万ウォンの元金を6000万ウォンに増やした。

個人投資家たちに共通する特徴は、「財テクの手段で、株に勝るものはない」と信じていることだ。

塾講師の李某さん(41)は、住宅購入の際に借りた貸付金返済のため、株式投資を行う。昨年、1つの銘柄にしぼって2億ウォンを投資して2000万ウォンを儲けた。

李さんは、「該当業種でトップの会社だけを選んで投資し、収益率が20%になったら直ちに売るのが原則。貸付金の返済が終われば辞めるつもりだ」と話す。

●「国内は狭い、海外へ」

最近は中国や日本など、海外証券市場に直接投資する個人投資家も大きく増えている。

会社員のチョ某さん(36)は、昨年5月から中国証券市場への投資を始めた。会社で中国関連業務についているチョさんは、「現地の状況がもっと知りたいし、勉強もしたかったので、中国投資に踏み切った。1500万ウォンから始めたが、今は2500万ウォンに増えた」と話した。

グットモーニング新韓(シンハン)証券の金ウソク海外株式チーム長は、「以前は特定の海外地域に縁故のある人たちが海外株式への投資を行ったが、最近は、海外ファンドで収益を上げたあと、直接投資に踏み切る人が増えた」と説明する。

グットモーニング新韓証券を通じて、海外での株式取引を行う人は、昨年初頭の約2500人から、現在は約1万人へと、大幅に増加している。

証券市場の専門家らは、ファンド投資の時代にも依然として直接投資を続ける個人投資家たちは「自分でやったほうがうまくいく」と信じる、自分を強く信じる人々だと説明する。

李載鏢本部長は、「相当な実力を備えた個人投資家も、情報不足などの理由で、中長期的にはコスピ指数の上昇率を上回る収益を上げるのは容易ではなく、特に市場が低迷する時期には大きな被害をこうむりかねない」と警告する。



aryssong@donga.com