Go to contents

歴代上場会社の生存確率は64%

Posted December. 15, 2011 07:31,   

한국어

有価証券市場の上場会社が淘汰されずに生き残る確率は64%であることが分かった。14日、韓国上場会社協議会によると、国内証券市場が取引を開始した1956年から最近まで、計1155社が上場し、このうち、417社が上場廃止となり、63.9%の生存率を見せた。

01年から最近までの11年間、計234社が新規上場し、同期間、198社が上場廃止となった。年平均18社が淘汰されたことになる。この上場廃止企業各社の平均上場維持期間は18.6年であることが、調査の結果分かった。

上場廃止の事由としては、「監査意見の拒否や不適正」が60社で最も多かった。さらに、「被買収合併」(38社)、「資本粉飾」(27社)、「不渡り・銀行取引停止」(20社)の順だった。

1997年の通貨危機の影響で、1999年、52社とピークに達したが、次第に減少傾向を見せていた上場廃止企業は、2000年代は情報技術(IT)バブルの崩壊やクレジットカード事態などで、05年まで再び増加の勢いに転じた。その後、06年から08年にかけて、景気の安定で減少したが、09年、上場廃止を巡る実質審査制度の導入後、再び増加した。

上場廃止企業のうち、上場期間が最も短かった企業はプルムウォンであり、持株会社の設立で9ヵ月間で市場から淘汰された。一方、第一(チェイル)銀行は49年間上場を維持し、上場廃止企業としては最長の企業となった。極東(ククドン)電線は、取引高要件を満たすことができず、上場廃止となった唯一の企業だった。

2度上場され、2度上場廃止となったユニークな記録もある。国民(クンミン)銀行は、韓国住宅銀行との合併で上場廃止となったが、新設銀行の設立後、再び上場した。しかし、KB金融持株会社の新規上場により、再び上場廃止となり、法律的には2度の上場と2度の上場廃止を経験した。



redfoot@donga.com