Go to contents

「保育料支援対象増やすから子供産んで下さい」

「保育料支援対象増やすから子供産んで下さい」

Posted June. 08, 2006 03:01,   

한국어

これまで主に低所得層に支援されてきた保育料支援が、2010年までに都市労働者の世帯平均所得の130%以内の世帯にまで拡大される。

また、職場内年齢差別禁止を法制化し、一定年齢までの雇用を保障する定年義務化導入方案が検討される。

政府は7日、このような内容を骨子とする第1次出生率減少・高齢社会基本計画「セロマジ(新しく迎えるとの意)プラン2010」を発表した。

政府は今年から10年までに32兆746億ウォンの財政を投入し、20年まで合計出生率を経済協力開発機構(OECD)平均値である1.6名に引上げるとの方針だ。

それによると、満4歳以下の児童に対する保育・教育費支援対象は、都市労働者世帯の平均所得の130%以内の世帯に拡大される。そうなると、保育料支援対象は現在の50%から90%まで増加する展望だ。

国公立保育施設も10年までに現在の2倍水準である2700カ所に拡大する。育児休職を活性化するため、休職要件を子女の年齢を満1歳未満から、08年には満3歳未満に緩和することにした。また、男性に対しても、3日間の配偶者出産休暇制度を導入する。

また、私教育費節減のため、現在テスト運営中である放課後学校を、10年までには全ての小学校に拡大することにした。

政府は高齢化対策の一つとして、職場内年齢差別禁止を法制化することにした。また、10年までに定年を義務化する方案に対し論議を経て、導入するかどうかを検討することにした。

しかし、同一の対策が、保育料支援など一部に偏っているという批判も出ている。

ソウル大保健大学院のチョ・ヨンテ教授(人口学)は、「保育料支援は必要ではあるが、スペイン、日本、イタリアなどは同制度でこれと言った効果をあげられなかった。一部にだけ資金を投資するよりは、長期的観点で両性平等を志向する文化づくりに努めなければならない」と指摘した。



corekim@donga.com