Go to contents

大企業トップ20のうち9社「入社で英語面接を強化」

大企業トップ20のうち9社「入社で英語面接を強化」

Posted November. 14, 2007 08:15,   

한국어

韓国の大企業トップ20のうち9社が、今年または来年の新入社員採用時から、英語評価を既存のTOEIC中心から、会話など実務能力を重視する方式に変える方針であることが、調査でわかった。

これは、三星(サムスン)グループなど一部グループが新入社員を採用するさい、TOEICの代わりに英会話能力を含む「オピック(OPIc=Oral Proficiency Interview−computer)」の導入を積極的に検討するのと同じ脈絡で、注目される。

東亜(トンア)日報取材チームが13日、韓国企業の昨年度売上高トップ20(公営企業含む)を対象に、「新入社員採用時の英語評価方式」を調査した結果、SKエネルギー、韓国ガス公社、SKテレコム、現代(ヒョンデ)重工業の4社が今年の新入社員採用時から、実務能力を強化する方向に、英語評価方式を変更する計画であることがわかった。

また、三星電子、LG電子、Sオイル、三星生命、ウリィ銀行の5社は来年から、同じ方針で評価する予定で、ガス公社とSKテレコムは今年に続き来年も、英語評価方式を追加変更する予定だ。

企業は採用のさい、TOEICやTOEFLなど公認認証試験を活用する一方、この点数では志願者の英語実務能力を弁別できず、第2、3次選考で別途、英語面接、英語プレゼンテーションなどのテストを行ってきた。

このため、今回の調査では、採用時の各企業のTOEIC反映比重が、受験生たちの予想とは違い、あまり高くないことがわかった。

例えば、20企業のうち英語認証試験「G−Telp」を反映するSKテレコム、SKエネルギー、SKネットワークスを除く17社はすべて、TOEICを「1次書類選考」にのみ反映している。

また、このうち、ガス公社、GSカルテクス、KT、三星電子、三星生命、国民(ククミン)銀行など6社は、一定点数(会社別で620〜750点以上)以上であれば受験資格を与える方式の「志願条件」程度にTOEICを活用している。

TOEICの点数が高ければ高いほど多くの加算点を与える11社の反映比重も、10〜40%にとどまった。

一方、採用にTOEICを反映する17社の、06年新入社員合格者のTOEIC平均成績は824.3点で、平均点が800点以下の企業は4社だった。



larosa@donga.com parky@donga.com