Go to contents

米、国防総省開発の「テロ予測先物市場」で騒然

米、国防総省開発の「テロ予測先物市場」で騒然

Posted July. 29, 2003 21:40,   

한국어

▲PMA投資法〓ニューヨークタイムズとAP通信が29日紹介したこの市場に投資するためには次のようにすればいい。まず、8月1日から1000人に限定されている投資家リストに名前を載せてもらい、証券口座を開設するのと同じように先物口座を開設する。米国防総省は来年1月まで投資家を1万人増やす計画。ところが政府機関は願い下げだ。

正式の取引は10月1日始まる。投資家はインターネットを通じて注文を出す。例えば投資家Dが中東地域A国のP首相が暗殺される可能性が高いとにらんで、5セントを払って「P首相暗殺」という先物商品を買うとしよう。より多くの投資家がP首相暗殺の方に目をつければ、この商品は求める人が多くなり、価格が値上がりする。

Pが実際に暗殺された場合、Dは1つの先物契約あたり1ドルを受け取るものと約定してある。5セントを投資しておよそ95セントも稼ぐわけだ。もちろん、暗殺されなければ5セントは吹っ飛んでしまう。

▲国防総省の「市場万能主義」〓この市場は国防総省の先端国防研究組織(DARPA)と取引システム会社のネットエクスチェンジ、経済情報機関のEIUなどが共同開発した。DARPAは、すでにテロを予防すると言いながら米国内の医療、金融、信用情報などを総合管理しようとする「総合情報認識プログラム『TIA』」の開発に取り掛かり、「プライバシーの敵」とされて、批判を浴びてきた機関。

国防総省は原油価格の流れ、選挙結果などを先物市場を通じて予測できるように、すべての情報が集まるPAMも、テロや国際的な大事件を予測し、防止するのに使われることができると主張している。P首相暗殺とは先物商品が飛ぶように売れれば、誰かが暗殺計画を立てている可能性も高いという論理だ。

▲民主党の反発〓しかし、米国がこの市場を政策分析資料として活用するという事実が広く知られると状況は変わってくる。テロ団体が逆手にとって利用するおそれもあるからだ。だからといって投資家たちの身元を事前に把握してしまえば「市場のメカニズム」は成り立たなくなる。

バイロン・ドーガン上院議員など民主党側は、この日国防総省の先物市場をマスコミにはじめて暴露し「税金が賭博市場を開設するのに使われている」として激しく非難した。

波紋が広がるとホワイトハウスは慌てふためいてすぐさまこの市場を紹介していたインターネットのホームページを削除したが、この計画を進めてきたジョン・ポインダクスター前国家安保補佐官まで槍玉にあげられるなど、頭を悩ませている。



朴來正 ecopark@donga.com