Go to contents

[オピニオン]大統領図書館

Posted October. 20, 2003 23:28,   

한국어

米国では、1940年のルーズベルト大統領図書館を皮切りに、大統領退任後に記念図書館を設立することが伝統として確立された。現在、ケネディ、カーター、ブッシュ、レーガン大統領など、約10人の元大統領図書館が建立されている。クリントン前大統領は、州知事を務めたアーカンソーの州都リトルロックの川辺に、「ウィリアム・ジェファーソン・クリントン大統領センター」を建てている。クリントン前大統領は、博物館や講義室、展示場などが入る同建物の財源調達のために、最近一冊35ドルの料理本を発行した。

◆歴代大統領が「図書館(Library)」と名づけたのに比べ、「大統領センター」としたのが目を引く。クリントンを嫌う人々は、「うその館(Liebrary)」と呼ばれることを心配したからじゃないか、と皮肉る。55歳でホワイトハウスを出たクリントンは、記念図書館だけでなく、民主党で調整役割をするなど、現実政治にも介入している。妻をニューヨーク州の上院議員に当選させたほか、民主党の大統領候補党内選挙に出馬した同郷のウェズリー・クラーク元NATO司令官を支援するとされている。

◆韓国は、初代李承晩(イ・スンマン)大統領以来8人の大統領がいるが、大統領図書館はまだない。朴正熙(パク・チョンヒ)元大統領記念館を記念図書館の形に変えて、ソウル麻浦区上岩洞(マッポグ、サンアムドン)に建てようという話があったが、社会一角の反対が依然としてあり、結論が出ていない。全斗煥(チョン・ドゥファン)元大統領は、財閥から巨額のカネを受け取ったが、物議を呼んで国家に献納し、それが今日の世宗(セジョン)研究所になった。数千億ウォンの追徴金を払わず、豪華な生活をして非難を浴びる今の雰囲気では、小さな図書館一つ建てるのは難しそうだ。ともあれ元大統領たちが独裁者と評価されたり、刑事罰を受けたために大統領記念図書館が一つもないことは、国の不幸である。

◆延世(ヨンセ)大学が、金大中(キム・デジュン)前大統領が寄付した亜太財団を「金大中図書館」と命名して11月3日に会館する。金前大統領の政権期間中に幾度も話題になった亜太財団を大統領図書館に転換するとは、いい選択である。3日の開館式には国内外交使節、金大中政府時代の高官らが招待されるが、現役政治家は招請対象からはずされている。民主党と統合新党が別れたために、来年の総選を控え、金前大統領の動きに注目する人が少なくない。しかし最初に記念図書館を持つことになった金前大統領にとっては、現実政治と一定の距離を置くのが「前職大統領文化」を作る道なのだろう。

黄鎬澤(ファン・ホテク)論説委員hthwang@donga.com