Go to contents

教育部、学校発展基金を禁止へ

Posted July. 14, 2004 22:22,   

한국어

来年3月から、小中高校は生徒の父母から学校発展基金を一切受け取れなくなる。

教育人的資源部(教育部)は半強制的に学校発展基金を集める事例が少なくないという父母らの指摘を受け、小中等教育法など関連法令を改正し、来年第1学期からこのような制度を廃止することにしたと14日発表した。

しかし、卒業生など一般人や団体は適法な手続きに従って学校発展基金を出せるようにし、また生徒の父母が市道教育庁などを通じて寄付金を特定の学校に指定寄託できる制度は維持される。

▲廃止の背景〓学校発展基金制度は、裏で渡される賛助金文化を無くして健全な寄付文化を定着させる目的で1998年に導入された。しかし、この制度を盾にして学校が違法な賛助金を募る事例が年々増えている。

真の教育のための全国父母会が今年3月末から5月初めの間、各種の不法賛助金事例を集めたところ、昨年同期(50余件)に比べて倍以上の112件が寄せられた。

▲基金の規模〓全国小中高校の学校発展基金募金額は、01年1317億ウォン、02年1362億ウォン、03年1623億ウォンと毎年増加している傾向にある。

昨年は、小学校984億ウォン、中学校245億ウォン、高校382億ウォンなど、全国小中高校の63%に当たる6628校が1校平均2400万ウォンを募っている。

市道及び学校別に偏差が大きく、02年、仁川(インチョン)にある小中高校の平均募金額は4070万ウォンだったのに対し、全羅北道(チョンラブクト)は453万ウォンと、約9倍も差が出ている。

▲学校運営費の負担〓教育部は現在、十分な学校運営予算を確保できずにいる。そのため、学校発展基金がなくなれば、学校の運営がさらに厳しくなるとみられる。

ソウル江南(カンナム)地域のある中学校長は「学校発展基金で浄水器や冷暖房費用などをまかなってきた。予算だけでは学校運営に限界がある」と話した。

真の教育のための父母会の朴インオク事務処長は「学校発展基金の廃止には賛成だが、一部の学校で裏での賛助金がさらに盛んになるのではないか心配だ」と語った。



洪性哲 sungchul@donga.com