Go to contents

大株主に純益の3割を配当、金融機関批判高まる 金融委は規制を検討

大株主に純益の3割を配当、金融機関批判高まる 金融委は規制を検討

Posted October. 17, 2011 03:09,   

한국어

「ウォール街の貪欲」を批判するデモの動きが世界中に広がっている中、国内金融圏の高額配当の慣行への批判の声が高まっている。一部証券会社は1年純利益の3割を社主一家に与え、4大金融持株社も純利益の2割近い配当を実施し、欧州の財政危機や米国の景気低迷で世界経済の不透明感が強まっているのに、それへの備えが不十分ではないかという指摘が相次いでいる。

16日、金融情報会社のエフアンドガイドによると、ここ5年間(06〜10会計年度)金融圏の配当性向は25.9%で、全体平均の20.3%を上回った。配当性向は当期純利益に対する現金配当額の比率を言う。KB、ウリ、新韓(シンハン)、ハナの4大金融持株社の同期間の配当金は計3兆8000億ウォンで、5年間の純利益の17.5%に達した。

特に、昨年末基準で金融持株社の外国人の持分は、KB57.1%、新韓59.8%、ハナ59.7%などで、これら金融持株3社の昨年の配当金7111億ウォンのうち、半分以上が外国人ものになった。

外換(ウェファン)銀行の大株主のローンスターは、毎年決算配当の他に、昨年第2四半期から殆ど毎四半期ごとに配当を実施して、最初投資金の2兆1548億ウォンをずっと上回る2兆9000億ウォンを手に入れて、国富流出の議論を巻き起こした。

証券業界の事情はさらに深刻だ。大宇(テウ)、三星(サムスン)、現代(ヒョンデ)、ウリ投資、韓国投資の5大証券会社は、ここ5年間純益(5兆6000億ウォン)の32.4%(1兆8000億ウォン)を配当金として与えた。ウリ投資証券は配当額が純益の44.1%で最も多かった。

一部中小型証券会社の大株主らは純利益の殆どを配当してもらった。漢陽(ハンヤン)証券は2010会計年度に135億ウォンの当期純利益を得た後、このうち99億ウォンを現金配当した。配当性向が何と73.5%で、1年間稼いだお金の4分の3を株主に与えたわけだ。6月末現在、最大株主の漢陽学院の他に9人の持分は40.45%で、彼らが昨年純利益の30%を配当してもらった。社主一家が最大株主の大信(デシン)証券とユファ証券の配当性向もそれぞれ70.8%、63.9%で最も高かった。

金融圏の高配当慣行への批判が高まっていることから、金融当局がこのような慣行にブレーキをかけようとしている。金融委員会の関係者は、「問題が発生すると、政府が支援し、利益が出たら、すぐ配当するのは問題があって、制度の補完を検討している」と話した。しかし、政府が直接企業の給与や配当に口を挟むと、官治の議論を招きかねないため、実際どのぐらいまで規制できるかは疑問だ。金融当局は成果給ガイドライン、配当比率などを提示するよりは、貸倒充当金や内部留保金をたくさん蓄積するように誘導することで、配当を減らす案を検討している。



redfoot@donga.com